EdTech事業を展開する株式会社Study Valley(本社:東京都江戸川区、代表取締役:田中悠樹)は、令和3年度より、学校法人堀井学園傘下の横浜翠陵中学・高等学校(所在地:神奈川県横浜市緑区三保町1)で、探究学習対応のEdTechプラットフォームの「Time Tact」が採用されたことをお知らせいたします。
本事例は、探究学習を進める際に必要な教材やノウハウ、民間企業とのコネクションを担保できるプラットフォームを採用することで、教員の専門性による学習格差や地域や学校間の格差の是正につながる先進的な取り組みです。
終身雇用の崩壊、AIの台頭、IT化やグローバル化の進展など様々な変化を迎えております。 VUCA時代と言われる変化の中で、今後課題の設定や仮説設定、答えやソリューションを見出す力が求められています。
また、学習指導要領の改訂により、思考力、判断力、表現力を軸に主体的・対話的に深い学び(アクティブラーニング)を目的とした「探究学習」が注目されています。
「Time Tact」は、探究学習を進める際に必要な教材やノウハウ、民間企業とのコネクションを担保できるプラットフォームです。実社会に根ざした課題を解き、また社会との繋がりやフィードバックを通じて、机上学習では沸き起こらない好奇心を呼び覚まします。結果的に専門的知識の習得と創造的・論理的思考の掛け合わせにより、未知の課題やその解決策を見出す力を養います。
【高校の探究担当の先生へ】
当メディアを運営する私たちStudy Valleyは「社会とつながる探究学習」を合言葉に、全国の高等学校様へ、探究スペシャリストによる探究支援と、社会とつながるICTツール「高校向け探究学習サービス『TimeTact』」を提供しています。
現在、探究に関する無料相談会を開催中です。探究へのICT活用や外部連携にご興味ある方、お気軽にご連絡下さい。ご予約はこちら(2024年3月現在、問い合わせが急増しております。ご希望の方はお早めにご連絡ください)。
【企業のCSR広報ご担当者様へ】
CSR広報活動の強い味方!
探究教育を通して、学校と繋がるさまざまなメリットを提供しています。
まずはお気軽に「教育CSRサービスページ」より資料をダウンロードください。
また無料相談も可能です。些細なご相談やご質問、お見積りなど、お気軽にご相談ください。
【提供の背景】
学習指導要領の改定により、各教科の特質に応じた「見方・考え方」を形成し、問題を見いだして解決策を考えたり、創造したりする学びである「探究学習」が重要視されております。2020年度には小学校で改定され、2021年度には中学校、2022年度には高等学校で学習指導要領が改定される予定です。教育基本法や学校教育法によって築かれた教育基盤のもと、生徒がよりよい社会を実現できるように、それに必要な能力や資質を育成するという狙いがあります。
一方で、探究学習を教える教員の不足、専門性の向上、地域格差など課題が多く、それらをカバーすることの難しさも顕在化しています。
今回、探究学習対応のEdTechプラットフォームの「Time Tact」の提供により教員の補助専門性の向上、地域格差など課題の解決を支援します
<横浜翠陵中学・高等学校 校長 田島久美子氏 コメント>
「世界をHAPPYにするために」をテーマに、2016年度から取り組みを続けている「翠陵グローバルプロジェクト」。生徒たちは、情報処理力、コミュニケーション力、リーダーシップ、思考力、プレゼン力など、見えない学力を着実に身につけています。教員は与え過ぎずに、生徒の主体的活動の後押しに専念していますが、発表を聴く度に生徒の高いポテンシャルに驚かされ、日々逞しく成長していることを実感しています。教室を学校から外の世界に広げていきたいと考えていた時、Study Valley様のサポートのお話しを頂き、教員たちのやる気に再び火がついているところです。未来で生きる生徒たちの可能性が更に膨らむことを想像してワクワクしています。
【探究学習対応のEdTechプラットフォーム「Time Tact」の特徴】
■生徒視点
[取り組み]
インターネットを活用し、ICT端末を利用することにより社会と繋がることで、探究学習に置いて、実社会のニーズに即したソリューションを生み出す力を養います。
生徒は経済産業省が提供するSTEAMライブラリーの中から興味のあるテーマを選択し、課題の設定から解決手法の立案を、作成元の企業からのフィードバックを受け取ることで仮説検証を進められます。また、他の生徒が提出した回答も閲覧することで理解を深めることができます。
実生活に根ざした課題を解き、また社会との繋がりを感じることで机上学習では沸き起こらない好奇心を呼び覚まします。結果的に専門的知識の習得と創造的・論理的思考の掛け合わせにより、未知の課題やその解決策を見出す力を養います。
[期待される成果]
・探究/プロジェクト型学習(PBL)の習慣化
・生徒の探求学習習慣の定着「知る」と「創る」を循環させ、創造力/思考力を育む
■教員観点
[取り組み]
多岐にわたる生徒の興味に対して、システムを利用した一括管理が可能となり、結果的に業務負荷の軽減に貢献します。
また、未だ確立されていない探究学習成果の評価方法について、各先生方の視点に社会からのフィードバックを追加することで、より深い探究学習を促すとともに、多面的な評価の実施、生徒に対する企業発表機会の提供等を一括で支援することが可能です。
アクティブラーニングを導入することで、生徒が自立学習する領域と教員からのフィードバックが必要な領域を分けることができ、教員の指導領域の選択と集中を実現させます。結果的に教師のフィードバッククオリティの上昇、心理的障壁の低下が見込めます。
[期待される成果]
・教師の指導負担の減少
・指導効率/クオリティの上昇
▼株式会社Study Valley
==================
2020年1月創業のEdTechベンチャー企業です。
AIを活用したAdaptive Learningや、勉強に特化した独自検索エンジンアルゴリズムの開発、経済産業省「STEAMライブラリー」事業のプラットフォーム構築を行なっております。
創業後わずか数ヶ月で経済産業省から第1期Steam Library構築事業者として認定され、今年の6月には第1期に続き第2期Steam Library構築事業者として認定されました。
現在は学習・業務支援プラットフォーム「TimeTact」の開発を主軸にして、学校や塾・家庭教師、そして自治体向けにサービス展開しております。
HP:https://www.studyvalley.jp/
スタディバレー公式オウンドメディア:https://www.blog.studyvalley.jp/
[サービス]
・塾や家庭教師、学校教職員の業務効率を支援するサービス「TimeTact」
https://www.studyvalley.jp/timetact/
・経済産業省の未来の教室「STEAMライブラリー」
https://www.steam-library.go.jp/
[代表経歴]
代表取締役社長:田中悠樹
東京大学大学院卒業後、ゴールドマンサックス証券に入社しテクノロジー部にて勤務。株式会社リクルートホールディングスではUS・イスラエルのアーリーステージスタートアップへの出資を担当。様々な企業への投資を経験する中で、日本の未来を変えるためには子どもたちへの教育の拡充が重要であると考え、開発、マネジメント、投資など自身の幅広い経験を活かし、2020年に起業。
https://www.studyvalley.jp/
==================
[お問い合わせ窓⼝]
メール⼜はお電話にてお問い合わせください。
株式会社Study Valley 広報
メール:welcome@studyvalley.jp
電話番号:070-8321-8987
【高校の探究担当の先生へ】
当メディアを運営する私たちStudy Valleyは「社会とつながる探究学習」を合言葉に、全国の高等学校様へ、探究スペシャリストによる探究支援と、社会とつながるICTツール「高校向け探究学習サービス『TimeTact』」を提供しています。
現在、探究に関する無料相談会を開催中です。探究へのICT活用や外部連携にご興味ある方、お気軽にご連絡下さい。ご予約はこちら(2024年3月現在、問い合わせが急増しております。ご希望の方はお早めにご連絡ください)。
【企業のCSR広報ご担当者様へ】
CSR広報活動の強い味方!
探究教育を通して、学校と繋がるさまざまなメリットを提供しています。
まずはお気軽に「教育CSRサービスページ」より資料をダウンロードください。
また無料相談も可能です。些細なご相談やご質問、お見積りなど、お気軽にご相談ください。
【この記事の監修者】
田中 悠樹|株式会社Study Valley代表
東京大学大学院卒業後、ゴールドマンサックス証券→リクルートホールディングスに入社。同社にて様々な企業への投資を経験する中で、日本の未来を変えるためには子どもたちへの教育の拡充が重要であると考え、2020年に株式会社Study Valleyを創業。
2020年、経済産業省主催の教育プラットフォームSTEAM ライブラリーの技術開発を担当。
2024年、経済産業省が主催する「イノベーション創出のための学びと社会連携推進に関する研究会」に委員として参加している。